Node.js v0.11.11 マニュアル & ドキュメンテーション
Table of Contents
console#
Stability: 4 - API Frozen
- Object
標準出力と標準エラーに出力するためのものです。 ほとんどのブラウザで提供されているコンソールオブジェクトと同様ですが、 出力は標準出力か標準エラー出力に送られます。
コンソール関数は出力先がターミナルまたはファイルの場合は同期 (早すぎる終了によりメッセージが失われるケースを防ぐため)、 パイプの場合は非同期 (長時間ブロックすることを防ぐため) です。
つまり、以下の例では標準出力はノンブロッキングですが、 標準エラー出力はブロッキングです:
$ node script.js 2> error.log | tee info.log
通常の使用では、膨大な量のデータを記録するのではない限り、 ブロッキング/ノンブロッキングのどちらなのかを心配する必要はありません。
console.log([data], [...])#
改行を伴って標準出力へプリントします。
この関数は printf()
のように複数の引数を受け付けます。
console.log('count: %d', count);
最初の引数文字列からフォーマット要素が見つからなかった場合は、
util.inspect
が各引数に使われます。
より詳細は util.format() を参照してください。
console.info([data], [...])#
console.log
と同じです。
console.error([data], [...])#
console.log
と同様ですが、標準エラー出力にプリントします。
console.warn([data], [...])#
console.error()
と同じです。
console.dir(obj)#
util.inspect
を使って obj
を文字列化した結果を標準出力にプリントします。
この関数はあらゆるオブジェクトのカスタム inspect()
関数をバイパスします。
console.time(label)#
タイマを作成します。
console.timeEnd(label)#
タイマを終了し、結果を出力します。例:
console.time('100-elements');
for (var i = 0; i < 100; i++) {
;
}
console.timeEnd('100-elements');
console.trace(label)#
現在のスタックトレースを標準エラー出力にプリントします。
console.assert(expression, [message])#
assert.ok() と同様に、もし expression
が false
に評価されると、
message
を持つ AssertionError がスローされます。