Node.js v0.11.11 マニュアル & ドキュメンテーション
Table of Contents
- Crypto
- crypto.setEngine(engine, [flags])
- crypto.getCiphers()
- crypto.getHashes()
- crypto.createCredentials(details)
- crypto.createHash(algorithm)
- Class: Hash
- crypto.createHmac(algorithm, key)
- Class: Hmac
- crypto.createCipher(algorithm, password)
- crypto.createCipheriv(algorithm, key, iv)
- Class: Cipher
- crypto.createDecipher(algorithm, password)
- crypto.createDecipheriv(algorithm, key, iv)
- Class: Decipher
- crypto.createSign(algorithm)
- Class: Sign
- crypto.createVerify(algorithm)
- Class: Verify
- crypto.createDiffieHellman(prime_length)
- crypto.createDiffieHellman(prime, [encoding])
- Class: DiffieHellman
- diffieHellman.generateKeys([encoding])
- diffieHellman.computeSecret(other_public_key, [input_encoding], [output_encoding])
- diffieHellman.getPrime([encoding])
- diffieHellman.getGenerator([encoding])
- diffieHellman.getPublicKey([encoding])
- diffieHellman.getPrivateKey([encoding])
- diffieHellman.setPublicKey(public_key, [encoding])
- diffieHellman.setPrivateKey(private_key, [encoding])
- crypto.getDiffieHellman(group_name)
- crypto.pbkdf2(password, salt, iterations, keylen, [digest], callback)
- crypto.pbkdf2Sync(password, salt, iterations, keylen, [digest])
- crypto.randomBytes(size, [callback])
- crypto.pseudoRandomBytes(size, [callback])
- Class: Certificate
- crypto.DEFAULT_ENCODING
- Recent API Changes
Crypto#
Stability: 2 - Unstable; 将来のバージョンにおいて API の変更が 議論されています。互換性を損なう変更は最小限になる予定です。 後述します。
このモジュールにアクセスするには require('crypto')
を使用します。
暗号化モジュールは安全な HTTPS ネットワークや http コネクションの一部として使われる、 安全な認証情報をカプセル化する方法を提供します。
同時に OpenSSL のハッシュ、HMAC、暗号、復号、署名、そして検証へのラッパーを一式提供します。
crypto.setEngine(engine, [flags])#
一部または全ての OpenSSL 関数のために、エンジンをロードまたは設定します (フラグによって選択されます)。
engine
は id か、エンジンの共有ライブラリへのパスかのいずれかです。
flags
はオプションで、デフォルトは ENGINE_METHOD_ALL
です。
以下のフラグから一つまたは組み合わせを指定することが出来ます
(constants
モジュールに定義されています)。
ENGINE_METHOD_RSA
ENGINE_METHOD_DSA
ENGINE_METHOD_DH
ENGINE_METHOD_RAND
ENGINE_METHOD_ECDH
ENGINE_METHOD_ECDSA
ENGINE_METHOD_CIPHERS
ENGINE_METHOD_DIGESTS
ENGINE_METHOD_STORE
ENGINE_METHOD_PKEY_METH
ENGINE_METHOD_PKEY_ASN1_METH
ENGINE_METHOD_ALL
ENGINE_METHOD_NONE
crypto.getCiphers()#
サポートされている暗号の名前からなる配列を返します。
例:
var ciphers = crypto.getCiphers();
console.log(ciphers); // ['AES-128-CBC', 'AES-128-CBC-HMAC-SHA1', ...]
crypto.getHashes()#
サポートされているハッシュアルゴリズムの名前からなる配列を返します。
var hashes = crypto.getHashes();
console.log(hashes); // ['sha', 'sha1', 'sha1WithRSAEncryption', ...]
crypto.createCredentials(details)#
認証情報オブジェクトを作成します。オプションの details
は以下のキーを持つ辞書です:
pfx
: PFX または PKCS12 でエンコードされた秘密鍵、証明書、および CA の 証明書を含む文字列またはバッファ。key
: PEM でエンコードされた秘密鍵を保持する文字列。passphrase
: 秘密鍵または pfx のパスフレーズ。cert
: PEM でエンコードされた証明書を保持する文字列。ca
: 信頼できる認証局の証明書が PEM でエンコードされた文字列または 文字列の配列。crl
: PEM でエンコードされた CRL (Certificate Revocation List、 失効した証明書の一覧) の文字列または文字列の配列。ciphers
: 使用または除外する暗号を記述した文字列。 詳細は http://www.openssl.org/docs/apps/ciphers.html#CIPHER_LIST_FORMAT を参照してください。
'ca' の詳細が与えられなかった場合、node.js はデフォルトとして
http://mxr.mozilla.org/mozilla/source/security/nss/lib/ckfw/builtins/certdata.txt で与えられる、信頼できる認証局の公開されたリストを使用します。
crypto.createHash(algorithm)#
ハッシュオブジェクトを生成して返します。 与えられたアルゴリズムによる暗号ハッシュ関数はダイジェストの生成に使われます。
algorithm
は、プラットフォーム上の OpenSSL
のバージョンでサポートされている利用可能なアルゴリズムに依存します。
例えば 'sha1'
、'md5'
、'sha256'
、'sha512'
、などです。
最近のリリースでは、openssl list-message-digest-algorithms
で利用可能なダイジェストアルゴリズムが表示されます。
例: このプログラムはファイルのsha1ハッシュ値を求めます。
var filename = process.argv[2];
var crypto = require('crypto');
var fs = require('fs');
var shasum = crypto.createHash('sha1');
var s = fs.ReadStream(filename);
s.on('data', function(d) {
shasum.update(d);
});
s.on('end', function() {
var d = shasum.digest('hex');
console.log(d + ' ' + filename);
});
Class: Hash#
データのハッシュダイジェストを作成するためのクラスです。
これは読み込みと書き込みの両方が可能な ストリーム です。
書き込まれたデータはハッシュを計算するために使われます。
一度ストリームの書き込み側が閉じられると、計算されたハッシュダイジェストを
読み出すために read()
メソッドを使うことができます。
レガシーな update()
および digest()
メソッドもサポートされます。
crypto.createHash()
から返されます。
hash.update(data, [input_encoding])#
与えられた data
でハッシュの内容を更新します。
そのエンコーディングは input_encoding
で与えられ、'utf8'
、'ascii'
、
または 'binary'
を指定することができます。
入力が文字列でエンコーディングが与えられなかった場合、エンコーディングは
'binary'
が強制されます。
もし data
が Buffer
なら、input_encoding
は無視されます。
これは新しいデータがストリームに流される際に何度も呼び出されます。
hash.digest([encoding])#
渡された全てのデータがハッシュ化されたダイジェストを計算します。
encoding
は 'hex'
、'binary'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
注意: digest()
メソッドが呼び出された後で hash
オブジェクトを使うことはできません。
crypto.createHmac(algorithm, key)#
与えられたアルゴリズムとキーで HMAC を計算する、HMAC オブジェクトを作成して返します。
これは読み込みと書き込みの両方が可能な ストリーム です。
書き込まれたデータはハッシュを計算するために使われます。
一度ストリームの書き込み側が閉じられると、計算されたハッシュダイジェストを
読み出すために read()
メソッドを使うことができます。
レガシーな update()
および digest()
メソッドもサポートされます。
algorithm
は OpenSSL でサポートされているアルゴリズムに依存します -
前述の createHash
を参照してください。
Class: Hmac#
hmac を作成するためのクラスです。
crypto.createHamc
から返されます。
hmac.update(data)#
与えられた data
で HMAC の内容を更新します。
これは新しいデータがストリームに流される際に何度も呼び出されます。
hmac.digest([encoding])#
渡された全てのデータが HMAC 化されたダイジェストを計算します。
encoding
は 'hex'
、'binary'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
注意: digest()
メソッドが呼び出された後で hmac
オブジェクトを使うことはできません。
crypto.createCipher(algorithm, password)#
与えられたアルゴリズムとパスワードを使用する暗号オブジェクトを作成して返します。
algorithm
は、OpenSSL に依存します。例えば 'aes192'
などです。
最近のリリースでは、openssl list-cipher-algorithms
で利用可能な暗号アルゴリズムが表示されます。
password
はキーと IV の生成に使用されます。
これは 'binary'
でエンコードされた文字列または buffer
でなければなりません
これは読み込みと書き込みの両方が可能な ストリーム です。
書き込まれたデータはハッシュを計算するために使われます。
一度ストリームの書き込み側が閉じられると、計算されたハッシュダイジェストを
読み出すために read()
メソッドを使うことができます。
レガシーな update()
および digest()
メソッドもサポートされます。
crypto.createCipheriv(algorithm, key, iv)#
与えられたアルゴリズムとキーおよび IV を使用する暗号オブジェクトを作成して 返します。
algorithm
は createCipher()
の引数と同じです。
key
はアルゴリズムで使用される生のキーです。
iv
はinitialization
vector です。
key
と iv
は 'binary'
でエンコードされた文字列または
buffers でなければなりません
Class: Cipher#
データを暗号化するためのクラスです。
crypto.createCipher
および crypto.createCipheriv
から返されます。
暗号化オブジェクトは読み込みと書き込みの両方が可能な
ストリーム です。
書き込まれたプレーンテキストデータは、読み込み側に暗号化されたデータを
生成するために使われます。
レガシーな update()
および final()
メソッドもサポートされます。
cipher.update(data, [input_encoding], [output_encoding])#
data
で暗号を更新します。
input_encoding
で与えられるエンコーディングは 'utf8'
、'ascii'
、'binary'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
もし data
が Buffer
なら、input_encoding
は無視されます。
The output_encoding
specifies the output format of the enciphered
data, and can be 'binary'
, 'base64'
or 'hex'
. If no encoding is
provided, then a buffer is returned.
-->
output_encoding
は暗号化されたデータの出力フォーマットを指定するもので、
'utf8'
、'ascii'
または 'binary'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
暗号化されたコンテンツが返されます。これは新しいデータがストリームに流される際に何度も呼び出されます。
cipher.final([output_encoding])#
暗号化されたコンテンツの残りを返します。
output_encoding
は次のいずれかです: 'binary'
、'base64'
または 'hex'
。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
注意: final()
メソッドが呼び出された後で cipher
オブジェクトを使うことはできません。
cipher.setAutoPadding(auto_padding=true)#
入力データが自動的にブロックサイズにパディングされることを
抑止することができます。
auto_padding
が false
の場合、入力データ全体の長さは
暗号ブロックサイズの倍数でなければなりません。
でなければ、final()
は失敗します。
これは非標準のパディング、たとえば PKCS パディングの代わりに
0x0
を使う場合に便利です。
cipher.final()
の前に呼び出す必要があります。
cipher.getAuthTag()#
認証された暗号モード (現在サポートされているもの: GCM) では、
このメソッドは与えられたデータから計算された 認証タグ を表現する
Buffer
を返します。
final()
メソッドを使った暗号化が完了した後に呼び出されるべきです!
crypto.createDecipher(algorithm, password)#
与えられたアルゴリズムとパスワードを使用する復号オブジェクトを作成して返します。 これは前述の createCipher() の鏡写しです。
crypto.createDecipheriv(algorithm, key, iv)#
与えられたアルゴリズムとキー、IV を使用する復号オブジェクトを作成して返します。 これは前述の createCipheriv() の鏡写しです。
Class: Decipher#
復号化のためのクラスです。
crypto.createDecipher
および crypto.createDecipheriv
から返されます。
復号化オブジェクトは読み込みと書き込みの両方が可能な
ストリーム です。
書き込まれた暗号化データは、読み込み側にプレーンテキストデータを
生成するために使われます。
レガシーな update()
および final()
メソッドもサポートされます。
decipher.update(data, [input_encoding], [output_encoding])#
'binary'
、'base64'
または 'hex'
のいずれかでエンコードされた復号を
data
で更新します。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
もし data
が Buffer
なら、input_encoding
は無視されます。
output_decoding
は復号化されたプレーンテキストのフォーマットを指定するもので、
'binary'
、'ascii'
あるいは 'utf8'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
decipher.final([output_encoding])#
復号化されたプレーンテキストの残りを返します。
output_decoding
は 'binary'
、'ascii'
あるいは 'utf8'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
注意: final()
メソッドが呼び出された後で decipher
オブジェクトを使うことはできません。
decipher.setAutoPadding(auto_padding=true)#
データブロックが非標準のパディングで暗号化されている場合、
decipher.final()
によるチェックを無効にすることができます。
入力データの長さが暗号ブロックサイズの倍数の場合のみ動作します。
decipher.update()
の前に呼び出す必要があります。
decipher.setAuthTag(buffer)#
認証された暗号モード (現在サポートされているもの: GCM) に対して、
このメソッドは受け取った認証タグを渡すために使われなければなりません。
タグが提供されなかった場合や暗号文が改竄された場合は、
final
がスローされ、その暗号文は認証が失敗したために破棄されなければ
ならないことが示されます。
crypto.createSign(algorithm)#
与えられたアルゴリズムで署名オブジェクトを作成して返します。
最近のOpenSSLのリリースでは、openssl list-public-key-algorithms
で利用可能な署名アルゴリズムの一覧が表示されます。例えば 'RSA-SHA256'。
Class: Sign#
署名を作成するためのクラスです。
crypto.createSign
から返されます。
署名オブジェクトは書き込み可能な ストリーム です。
書き込まれたデータは署名を生成するために使われます。
全てのデータが書き込まれると、sign()
メソッドはその署名を返します。
レガシーな update()
メソッドもサポートされます。
sign.update(data)#
署名オブジェクトをデータで更新します。 これは新しいデータがストリームに流される際に何度も呼び出されます。
sign.sign(private_key, [output_format])#
署名オブジェクトに渡された全ての更新データで署名を計算します。
private_key
はオブジェクトまたは文字列です。
private_key
が文字列なら、それはパスフレーズのない鍵とみなされます。
private_key
:
key
: PEM でエンコードされた秘密鍵を保持する文字列passphrase
: 秘密鍵のパスフレーズを表す文字列
'binary'
、'hex'
、あるいは 'base64'
のいずれかを指定した output_format
による署名を返します。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
注意: sign()
メソッドが呼び出された後で sign
オブジェクトを使うことはできません。
crypto.createVerify(algorithm)#
与えられたアルゴリズムで検証オブジェクトを作成して返します。これは前述の署名オブジェクトと鏡写しです。
Class: Verify#
署名を検証するためのクラスです。
crypto.createVerify
から返されます。
検証オブジェクトは書き込み可能な ストリーム です。
書き込まれたデータは与えられた署名を検証するために使われます。
全てのデータが書き込まれると、verify()
メソッドは与えられた署名が正しければ
true
を返します。
レガシーな update()
メソッドもサポートされます。
verifier.update(data)#
検証オブジェクトをデータで更新します。 これは新しいデータがストリームに流される際に何度も呼び出されます。
verifier.verify(object, signature, [signature_format])#
署名されたデータを object
と signature
で検証します。
object
は RSA 公開鍵、DSA 公開鍵、X.509証明書のいずれかを
PEM でエンコードしたオブジェクトです。
signature
は先に計算したデータの署名で、
その signature_format
は 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
署名されたデータと公開鍵による検証の結果によって true または false を返します。
注意: verify()
メソッドを呼び出した後で verifier
オブジェクトを使うことはできません。
crypto.createDiffieHellman(prime_length)#
ディフィー・ヘルマン鍵共有オブジェクトを作成し、
与えられた長さの素数を生成します。生成元は 2
です。
crypto.createDiffieHellman(prime, [encoding])#
与えられた素数からディフィー・ヘルマン鍵共有オブジェクトを作成します。
生成元は 2
です。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
Class: DiffieHellman#
ディフィー・ヘルマン鍵共有のためのクラスです。
crypto.creaateDiffieHellman
から返されます。
diffieHellman.generateKeys([encoding])#
ディフィー・ヘルマン法で秘密および公開鍵を作成し、
指定の方法でエンコーディングされた公開鍵を返します。
この鍵は相手側に渡されるものです。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.computeSecret(other_public_key, [input_encoding], [output_encoding])#
other_public_key
を相手側の公開鍵として共有の秘密鍵を計算して返します。
与えられた公開鍵は指定の input_encoding
を使って解釈され、
秘密鍵は output_encoding
で指定された方法でエンコードされます。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
入力のエンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
出力のエンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.getPrime([encoding])#
ディフィー・ヘルマン法の素数を指定のエンコーディングで返します。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.getGenerator([encoding])#
ディフィー・ヘルマン法の生成元を指定のエンコーディングで返します。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.getPublicKey([encoding])#
ディフィー・ヘルマン法による公開鍵を指定のエンコーディングで返します。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.getPrivateKey([encoding])#
ディフィー・ヘルマン法による秘密鍵を指定のエンコーディングで返します。
エンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが返されます。
diffieHellman.setPublicKey(public_key, [encoding])#
ディフィー・ヘルマン法による公開鍵を設定します。
鍵のエンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
diffieHellman.setPrivateKey(private_key, [encoding])#
ディフィー・ヘルマン法による秘密鍵を設定します。
鍵のエンコーディングは 'binary'
、'hex'
、または 'base64'
のいずれかです。
エンコーディングが与えられなかった場合はバッファが期待されます。
crypto.getDiffieHellman(group_name)#
事前に定義された Diffie-Hellman 鍵交換オブジェクトを作成します。
サポートされるグループは、'modp1'
, 'modp2'
, 'modp5'
(RFC 2412 で定義される)、
および 'modp14'
, 'modp15'
, 'modp16'
, 'modp17'
, 'modp18'
(RFC 3526 で定義される) です。
返されるオブジェクトは、前述の
crypto.createDiffieHellman()
によって作成されたオブジェクトのインタフェースを模倣します。
しかし、
(たとえば diffieHellman.setPublicKey() で)
鍵を交換することはできません。
このルーチンを使うことによるアドバンテージは、
事前にグループ係数を生成することも交換する必要もないため、
処理と通信の時間を共に節約できることです。
例 (共有鍵を取得):
var crypto = require('crypto');
var alice = crypto.getDiffieHellman('modp5');
var bob = crypto.getDiffieHellman('modp5');
alice.generateKeys();
bob.generateKeys();
var alice_secret = alice.computeSecret(bob.getPublicKey(), null, 'hex');
var bob_secret = bob.computeSecret(alice.getPublicKey(), null, 'hex');
/* alice_secret and bob_secret should be the same */
console.log(alice_secret == bob_secret);
crypto.pbkdf2(password, salt, iterations, keylen, [digest], callback)#
非同期の PBKDF2 関数です。
選択された HMAC ダイジェスト関数 (デフォルト: SHA1) を適用して、
要求されたパスワード、salt、および繰り返しの数から、
指定された長さの鍵を生成します。
コールバック関数は二つの引数を受け取ります: (err, derivedKey)
例:
crypto.pbkdf2('secret', 'salt', 4096, 512, 'sha256', function(err, key) {
if (err)
throw err;
console.log(key.toString('hex')); // 'c5e478d...1469e50'
});
crypto.getHashes() からサポートされる ダイジェスト関数の一覧を得ることが出来ます。
crypto.pbkdf2Sync(password, salt, iterations, keylen, [digest])#
同期版の PBKDF2 関数。 生成された鍵を返すか、例外をスローします。
crypto.randomBytes(size, [callback])#
暗号理論的に強い疑似乱数データを生成します。使用法:
// async
crypto.randomBytes(256, function(ex, buf) {
if (ex) throw ex;
console.log('Have %d bytes of random data: %s', buf.length, buf);
});
// sync
try {
var buf = crypto.randomBytes(256);
console.log('Have %d bytes of random data: %s', buf.length, buf);
} catch (ex) {
// handle error
// most likely, entropy sources are drained
}
注意: もし暗号理論的に強いデータを生成するために十分な累積エントロピーが
なければ、エラーがスローされるか、エラーと共にコールバックが呼ばれます。
言い換えると、コールバックを渡さずに crypto.randomBytes()
を呼び出しても、
全てのエントロピー源が枯渇するまでブロックするわけではありません。
crypto.pseudoRandomBytes(size, [callback])#
暗号理論的では ない、強い疑似乱数データを生成します。 返されるデータは十分に長ければユニークですが、 必ずしも予測不可能ではありません。 この理由のため、この関数の出力を暗号化キーの生成など、予測不可能であることが 重要なところでは決して使用しないでください。
他の使い方は crypto.randomBytes
と同じです。
Class: Certificate#
このクラスは「signed public key & challenges (SPKAC)」のために使われます。
この一連の関数の主な用途は、<keygen>
要素の取り扱いです。
http://www.openssl.org/docs/apps/spkac.html
crypto.Certificate
を返します。
Certificate.verifySpkac(spkac)#
妥当なSPKAC かどうかを true
または false
で返します。
Certificate.exportChallenge(spkac)#
与えられた SPKAC からエンコードされた公開鍵を取り出します。
Certificate.exportPublicKey(spkac)#
与えられた SPKAC からエンコードされたチャレンジを取り出します。
crypto.DEFAULT_ENCODING#
関数が使用するエンコーディングのデフォルトは、文字列かバッファの いずれかにすることができます。
新しいプログラムはおそらくバッファを期待することに注意してください。 これは一時的な手段としてのみ使用してください。
Recent API Changes#
Crypto モジュールは、統合されたストリーム API やバイトデータを扱う Buffer オブジェクトよりも先に Node に追加されました。
そのため、このストリーミングなクラスは他の Node のクラスに見られる 典型的なメソッドを持たず、多くのメソッドは引数や戻り値に Buffer ではなくバイナリエンコードされた文字列を使います。
これはあるユースケースにおいては互換性を損ないますが、 全てのケースではありません。
たとえば、Sign クラスをデフォルト引数で使っていて、 その結果を全く調べずに Verify クラスに渡している場合、 それは以前と同じように動くでしょう。 それは、現時点ではバイナリ文字列を受け取ってそのバイナリ文字列を Veriy オブジェクトに渡しますが、将来は Buffer を受け取ってその Buffer を Verify オブジェクトに渡すようになります。
しかしながら、Buffer が文字列と正確に同じようには動かない何かをしている場合
(例えば、それらを連結したり、データベースに保存したりするなど)、
あるいはバイナリ文字列を Crypto の関数にエンコーディング引数無しで
渡している場合、エンコーディング引数を与えてどのエンコーディングを
使用しているかを指定する必要があります。
以前のようにデフォルトでバイナリ文字列を使うように切り替えるには、
crypto.DEFAULT_ENCODING
フィールドに binary
を設定します。
新しいプログラムはおそらくバッファを期待することに注意してください。
これは一時的な手段としてのみ使用してください。